【デイトレ11日目】買ったらドドドっと下がることが多い件

2025年8月5日(火) 7勝4敗1分け 収支-2,400円

この日は、日記を書くのを忘れて数日経ってしまったので、今この文章を打ち込んでいる実際の日は8月9日です。なので当日に書いた取引中のメモをそのまま記載していくことにしました。

  • 【引き分け】良品計画。下げ相場ではあるが、上下20円くらいを行ったり来たりしていたので最安値よりも2円下【現在価格よりも10ティックくらい下】で指値を入れていたが、ドドドっと下がって約定したはいいがさらに10円以上下まで行ったのでトントン指値(7,390円)を入れて戻ってきたところで約定しセーフ。そのあとさらに60円も下がっていった。後場で7,189円まで下がっていた。
  • 【負け】ソニーグループ。反発狙いで下で買ったつもりがさらに下がりだしたので損切。
  • 【勝ち】サンリオ。1,694円で300株約定後、二段階で300株を1689円で指値待ちしながら上がったらこっちの200株で稼ぐという戦略でいったがとにかく動きがなくなったので利確。上昇トレンドのときに、全部売ってしまったらもったいないので一部は先に利確しておいて、もっと上がったときに利幅をおいしくいただくために一部は売らずに残しておくというやり方があることをテスタさんが言っていたのでやろうとしたが動きが止まったので怖くなって利確してしまった。
  • 【負け】サンリオ。下がり続けたところから上昇が続いていたので順張りでついていこうとしたところ買ったとたんに下がったのですぐに6円くらい下がったが一瞬で戻ってきた1円下で損切できてよかった。
  • 【負け】東京電力。今日は電力系が強いという日経平均のニュースを見て、確かに上がっているのを確認、あと後場からは横横だったが低いところで買えば少額だが短時間でとれると思い買ったらとたんに今まで横横だったところがいっきに20ティックくらい下がって損切。なぜだあああ
  • 【負け】東京電力。一度痛い目をみてもうふつうは買わないところをすぐにまた買ってみた。やらないことをやってみたパターン。4300円負けた。

コメント