【デイトレ19日目】初めての2万勝ち

2025年8月19日(火) 37勝6敗3分け 収支+25,460

スタートは日計り信用持ち越しからの強制決済

今日もいつも通り、東京電力HDオンリーでトレードです。昨日の大引けで売却できなかった持ち越し分の600株が今朝の始値で強制決済されるのでいくらになるかドキドキでしたが、昨日500株だけ一部約定で損切したのが713.6円だったのですが、717.1円での強制決済だったので結果オーライ2,100円(3.5円×600株分)の損失を回避することができました。とはいえ、これはたまたまですし今日のスタートがこのマイナス分(-6,840円)からのスタートなのでいつもと変わらず気を引き締めて今日もトレードスタートです。

今日のルール(3つ)

  • シナリオを外れたら即損切
  • ロットは1,000株
  • ナンピンしない

こんなかんじですが最初に言っておきます。守れませんでした。。自分ルールを100%守ってる人っているのかなぁ。

寄り付きはやっぱりまだ怖いです

9時からの30分間はデイトレのゴールデンタイムと言われていますが、今日はロットを1,000株に設定しているので、下落がどこまでも続くことを想像してしまいます。でも、私が学んでいるデイトレ本の著者でもありデイトレユーチューバーさんでもある「Rょーへい」さんが、

「怖がってエントリーしなかったらせっかくのチャンスを逃すのでリスクを負ってエントリーすることが大事」

と言っていたので、ローソク足1分足1本目でエントリーして1分以内に2回トレードして2回とも1,000円勝ちで幸先の良いスタートでした。ですが2本目ローソク足、上ひげをつけた陽線の真ん中くらいでエントリーするとすぐに下がって反発してきますが、エントリーポイントまでは戻ってきません。そしてまた下落してから反発しますが1本前のローソク足の高値まで戻ってきません。これは反発が弱いので下がっていったら含み損が膨らむ一方だ!ちくしょ~と、ルール『シナリオを外れたら即、損切』に則って、損切しました。一気に4,600円負け(725.8円→721.2円)です。寄り付きは失敗するとコツコツドカンの典型パターンになりそうですね。

ちょっとショックだったので、「焦って取り返そうとしてはいけない」と、あえて1分くらいチャートを見ないように目をつむり深呼吸して心を落ち着かせてからトレード再開です。すると1分くらい見ていないうちにまさかのエントリーポイントまで反発してきていました。

「今かーーーい!!」

まあ、あるあるですよね。デイトレするようになってから、かなりPCに突っ込むようになりました(笑)

間違えて空売りしてプチパニック

ある買い注文で、現在値よりも何ティックか下に指値を入れたのにもかかわらず注文と同時に約定しました。そのあとすぐに上昇していったのでラッキーと思って売り注文をしようと信用返済売りボタンを押すと『エラー』になりました。

「えっ?約定したはずだけどなんで?」と思い、未約定一覧を見ても何もなかったのでおかしいなあと思っているあいだに少し下がっていたのでまた買い約定したあとにふと口座管理を見ると、なぜかさっきよりも下がっているのに利益が出ていました。

「はっ?なんで??」

実はちょっと前に、今日は大引けまでずっと持ち続ける1,000株も別で買っておこうと、現物でも買っていたので口座一覧に同じ東京電力HDの1000株が3パターンに分かれていました。利益が出ているもの損失が出ているものが混在していて、一瞬パニックになりました。

「どれがいつの分?」

もう一度よく見ると、「信用売り」となっているものがあり株価が下がるほど利益が増えていることに気づきました。初心者は空売りはやらないほうがいいと言っている人も多いようなので、おそらくこんなかたちでなければまだいっときはやっていなかったと思うので、思わぬかたちで空売りを経験できてしかも利益を出すことまでできたのでこれはラッキーでした。

初めて本当のデイトレーダーみたいな勝ちで利益2万円

デイトレを始めて19日目になりますが、初めてデイトレーダーみたいな勝ちを経験することができました。46回トレードして勝率は8割超え。利益25,460円。

短いトレードにプラスして、現物で大引けまで持ち続ける100株も買っていたぶんが11,100円プラスになったのもこれだけの勝ち額につながりました。

まだまだデイトレーダーと言える自信はないですが、少しずつ勝率も上がってきて、戦い方の種類も少しずつ増えてきて、こうして勝てるようにもなってきました。とはいえまだまだ知らないことが沢山あるので、まだまだ勉強しながら実践を積んでいきたいと思います。

コメント