【デイトレ20日目】精神崩壊と空売りの学び

2025年8月20日(水) 14勝14敗1分け 収支-51,740

まだドキドキしてます。

今日の後場が閉まって30分くらい過ぎたいまブログを書いているのですが、まだ心臓がドキドキしています。大きいため息をついたり、頭もむしゃくしゃしています。そうです。今日はかなり悔しい負け方をしたトレードになりました。ここ三日間、勝率8割越えで収支もプラス。今朝は気分がよかったのですが、、

二日連続で日計り信用持ち越し分を始値での強制決済で、-2,700円からのスタートでしたが、寄り付き直後に9,600円勝つことができたので今日も調子がいいと思っていました。この時までは。。

でも今日は、何度逆の動きをされたら気がすむんだっていうくらい、久々にやればやるほどチャートが逆に動いて確実にマイナスを積み上げていった一日でした。

二度の一万円利確を逃してそこから損切へ

上の一分足チャートの黄色い丸のところ(722.4円)で4000株空売りでエントリーして、一万円の利確ができる719円付近(緑の丸)が二回あったのですが、自分のシナリオではまだ下がるとみていたので、そのまま見ていたら上昇していってしまい、結局723.3円で損切することになりました。

昨日、初めて空売りを経験したので、今日は下落相場のときにも利益をとると意気込んで、この時よりも前にもすでに何度か空売りをして1万円くらい負けていたので、ここで一気にプラスに持っていこうとする気持ちが二度の利確のチャンスを逃してしまったのだと後から思いました。

感情が入ると負けるってホントに身に染みて感じます。

利確3万円のはずが5秒で損切へ

今日は一日かけて大きなダブルトップを形成するようなチャートになりそうだなあと後場後半は下落相場になると判断し、上の画像1分足チャートのグリーンの丸のポイントで付近で何度か空売り注文を入れて、735.5円×7,000株を持っていました。このあと悲劇が起きるのですが時系列順に箇条書きにしてみます。

  • 14時30分ごろ 735.5円×7,000株 空売り
  • 14時35分~15時 小さな上げ下げを繰り返したあと緩やかなダブルボトムを下に抜ける。
  • 今日はこれまでに5万くらい負けていて散々だったので少し安心する。
  • もっと下がれ!もっと下がれ!と白熱する。
  • 15時10分 730.4円に7,000株、買戻しの指値を入れる。
  • 15時17分 731円まで下がってくる。(含み益 31,500円)
  • あと少し!がんばれ!と、15時24分までには指値の約定を願って最高に白熱する。
  • 15時18分 突然、チャートがとんでもないスピードで上方向に伸びていく。
  • 「おいおいおいおい、笑わせんなってまじで、ふざけんじゃねえよ、おーーーーーーい」
  • 15時20分 まさかの含み損になり、もはや下がることをひたすら祈る。
  • 15時21分 少し下げ戻ったのでそこで利確(チャート画像のピンクの丸ポイント)そして大声をあげて苛立ちマックスになる。このトレードだけでは6,300円の勝ちでした。

空売り分を買い戻したらどうなる?とググる

こんなに地道に時間をかけて下がってきて、あと数分でどんでん返しとかあるか普通!!!と苛立っていましたが、物事には必ず理由があるはずだよなと冷静に考えてみました。

自分と同じように空売りで買戻しを狙っている人が大勢いたら、大引けの時間も迫ってきているので利確するためにみんなが一気に買戻しする。→買いが一気に増えるわけだから、株価が上昇する。ですよね。念のため「空売り分を買い戻したらどうなる?」とググってみると

株価が上昇する。と、ちゃんと出てきました。

今になって冷静に考えると、そらそうだよな。です。

自分は取り戻すために欲をかいたトレードはしない自信がありましたがまんまと自分の弱さが露呈されました。メンタル鍛えなおします。

コメント