2025年8月22日(金) 19勝14敗 収支+79,350円
寄り付き直後の一発目で9万円利益
最近、覚えた「移動平均線での上昇トレンドの条件」を満たしている銘柄でもある東京電力HDを、信用買いではなく現物で、昨日、744円×5,000株買っておきました。どうせ上昇する確率が高いならスイングで持っておこうと思っていたのですが、今朝、前場が開くとまず始値が760円といきなり昨日よりかなり上から始まりました。
始まった瞬間は始値に気づくことはなく一瞬でドドドドドーっと下に下がっていったので、反発を確認してから763.5円で売却しました。9時開始して一分以内に利益97,500円です。今まで勝ってもせいぜい一日数千円、負けは最大10万越えみたいなかんじだったので、こんな勝ち額を想定しておらず少しびっくりしました。今日はもうやめようかなぁとも一瞬思いましたが、今日は昨日決めたルールで実践を重ねることを目標にしていたので、このまま続けました。
今日のマイルール(3つ)
- シナリオ(動く方向)を決めてエントリーする。
- 約定したあと動いた方向がシナリオと逆なら2秒以内に損切する。
- このルールを守らなければ即、トレード終了とする。
昨日、一昨日と二日連続で5万負けしてしまったので、昨日決めた今日のマイルールです。
最初の利確以降も、勢いよく上昇していってくれたのでここでは順張りでエントリーしてはすぐに利確というのをシンプルに繰り返して9時10分までに
11,500円勝ち→11,500円勝ち→11,500円負け→8,000円勝ち
というかんじで早くも117,000円もの勝ち額になっていました。それでも結局、最終的には一日の収支が+79,350円まで落ちてしまったので、ここから反省に入ります。
損切タイミング決めてるのに、感情なしでも難しい理由
今日のマイルールの2番目、約定したあと動いた方向がシナリオと逆なら2秒以内に損切する。これについて、トレードしているときに気づいたことがありました。
もともと短期とはいえその時のトレンドが上か下かというのを判断してエントリーするわけですが、上昇を見込んでエントリーするときに
【多少下がったとしても反発してくる。or 上下するけど15秒以内くらいには上がってくる。】
という見立てのもとにエントリーした場合、特に後者の場合だと、15秒は待つことになり、そのあいだに急落してしまっては、せっかく2秒で損切するというルールを決めていても結構なドカン負けを喫してしまいます。今日もそんな急落によっていきなり10~20ティックほどシナリオと逆に動いたことで一発で1万円ほど負けるということも何度かありました。できるだけコツコツドカンをしないように損切ルールを決めてもこればっかりは難しいと感じざるを得ませんでした。
多少下に動いたとしても反発するという見立てのパターンも、思ったより下に動き過ぎたときは待っていいものなのか、とりあえず待った結果大きく下がって損切したときに「これって、損切ルール守れてるのか?」とわからなくなることもありました。
なので、秒数や価格まで決めたほうがいいような気もしましたし、かと言って、いきなりビュン↓ビューン↑と0.1秒くらいで大きく上下に動くときもありますし、損切のルール決めは難しいとつくづく感じました。とりあえず臨機応変に。でも基本は「あ、違う!」と思った最初のタイミングかなぁと。こんなかんじですかね。
焦ったつもりもないのに最高なジャンピングキャッチ
これだけはしたくないうちの一つですが、損切した直後にぎゅん、ぎゅん、ぎゅーーん↑と爆上がりしたので、腹が立つ気持ちを抑えたうえで、流れにまだ乗れると思ってジャンピングキャッチしてしまい急降下。ここの判断も相変わらず難しいです。。
急降下したということは、また大きく反発してくる可能性もあったのですが、さらに損失を膨らませる可能性もあったので損切しました。一発で18,000円負けです。本当にドカンを防ぐのはどうすればよいのだか。
利確のタイミングもむずかしい
前場の上昇トレンドを全部ちゃらにしてしまうほどの下落から少しもみ合った後、再び上昇トレンドになったとみて、5分足の最安値を結んだ右上がりのサポートラインを引いて、さらに上がったところでサポートラインを引き直してとやりながら30分くらいずっとラインを割るなよ割るなよと40ティックくらい上昇してきたところで、ついにサポートラインをズン、ズン、ズン!と割ってしまったので、2秒ルールに則り、悔しいがやむなしと反発時最高値よりも20ティックくらい下で利確しました。
「頭と尻尾はくれてやれ」という相場格言がありますが、上下を繰り返しながらもじわじわと40ティックも上がってきていきなり急落での20ティックも下で利確は結構悔しかったです。急降下の兆しを読む方法ってあるのでしょうか。誰か教えてほしいです。いや、勉強します。
まあこんなかんじで、今日の収支は+79,350円とデイトレデビューしてから最高記録になったわけですが不思議と全然うれしくありません。勝ち負けを意識してないからとかではなく、ふつうに悔しいです。あのテスタさんですら、億稼ぐようになっても布団から出られないくらいショックな日もあるというくらいですから、感情的にならないってトレーダーの永遠の課題なのだと思います。
では、また来週!とりあえず今夜と土日、勉強頑張ります。
コメント