2025年8月29日(金) 10勝6敗 収支+47,880円
5万円弱も勝ったのに悔しさで動悸が止まらない
この文章を書いている現在、まさに今日8月29日のトレードを終えた直後の15時43分です。いつも通り、東京電力HDオンリーでのトレードでした。
キーボードを打ちながらいまだに心臓がバクバクして「動悸」とまではいかないですがとにかく私なんかハァハァ言ってます。理由は悔しすぎたから。
勝率も悪くないし、利益額も今週一位だし、今週を4勝1敗で終えられて初心者なのに今週の収支成績+145,930円ですし。結果だけ見ると最高です。それでもまだ心臓バクバクが止まらないです。
最高の条件を3度裏切られたあと最悪な方向へ
初心者なりにも毎晩勉強して、少しずつ知識を増やしていってます。根拠なしにエントリーしたら負けることもだいたいわかってきました。今日のブログは『根拠ありのエントリーと根拠なしのエントリーでどちらも試してみて結果はどうなった』という内容のブログを書くつもりでした。が、そんなことどうでもいいくらい腹が立った出来事。
それは、これはイケると買いでエントリーして上抜けを信じて
一度だまされて(反落)(ここは想定内。むしろ買い足しのために下がってこいと思っていました)
次も信じて(反発)
また騙されて(反落)(まだ想定内)
それでも信じて(反発)
また騙されて(反落)(すごくいいチャートなのになんで上抜けないの?)
それでもまた反発しての上抜けを信じていましたが、結局下がり続けてサポートラインを下抜けて想定を超える下落をしたのですぐに損切しました。保有していた3,000株合計で8,800円の損失でした。
90分くらいずっと、抵抗線を上抜けすることを信じて待っていました。条件も以下のように好条件が揃っていました。

- 反発するごとに抵抗線の高さが上がっていき、サポートラインの高さも上がっていった。
- 5日線が25日線と75日線の上にずっと位置している状態で反発をくりかえしていた。
- 3本すべての移動平均線がすべて右斜め上方向に向かっていた。(5分足、1分足の両方)
ですが、なかなか抵抗線を上抜けできず下落し、それでも次の反発を信じましたが残念ながらトリプルトップを形成したあと
ついに状況は一変。(最悪な方向へ)

- サポートラインは上がり続けていたため、1本のラインではなく2本のサポートラインのあいだを太めのサポートラインとしていたがそれでも下抜けてしまった。
- 今まで5分足で陽線、陰線が交互くらいにきていたのが、トリプルボトム形成時点で5本連続で陰線をつけてのきれいな右肩下がりになっていた。
- 5日線が25日線を下抜けるデッドクロスになった。
好条件だったはずが、一気に悪条件がそろってしまい、これだけ良い条件だったのに状況が完全にひっくり返ってしまったのでさすがにすぐに損切しました。とても悔しかったです。今までの約90分は何だったんだと。
最悪から一転。まさかのぶっ飛び爆上げ
一時期は利確すれば15,000円以上利益がとれたポイントもありましたが、我慢して我慢して90分も待ち続けて何度も信じてだまされてを繰り返したあげく最終的に損切ポイントまで下落して8,800円の損失を出したのに、それなのに!
その10分後くらいから上昇を始めて以下の通りまさかの爆上げです。

買い足し分を含める3,000株×743.8円だったので、天井のあと一時上下を繰り返していた755円近辺で利確していれば利益3万円以上でした。ただ、もし持っていたらもっと早いタイミングで利確していた可能性が高いので(まさか757円まで上がるとは思っていなかったので。)そこまではいかなかったにしてもとにかくこの大逆転劇の直前まで市場にいたのに、稲妻が輝くそのタイミングに自分がいられなかったことが本当に悔しかったです。
なんだかんだ、少しずつ心臓バクバクも落ち着いてきたので、この文章を書きながら、そしてチャートを見ながら冷静になって考えると、移動平均線のサポートラインに加えてローソク足の実態部分でのサポートラインまで引いておけば、そこは割っていなかったのでまだ待っていたのかなぁ、、など、後悔はつのりますが終わってからはどうにでも言えちゃうので、今回のことを絶対に絶対に忘れず次に生かしたいと思います。
- 3回だめでも、4回目で超えられることもある!
- サポートラインは2段階。通常で太目のラインと最低ラインの2パターン引いておく。
- 最悪シナリオから逆転することもある。
とりあえずこれを覚えておきます。
心臓バクバクが止まって良かったです。
今夜も土日も勉強して来週も頑張ります。
コメント