【デイトレ29日目】収支+32,530円 勝率91%でも実力で勝ててる気がしない違和感

2025年9月2日(火) 11勝1敗 収支+32,530円

12戦11勝3万勝ちでもすっきりしない違和感

今日もいつも通り、東京電力HDオンリーのトレードです。寄り付き直後に昨日より10円窓を開けた上の価格からスタートし、最初は2分ほど様子見してこれは強いとみて昨日高値掴みしちゃった感があった持ち越した現物3,000株を利益が出ているうちに利確して7,500円利益。

そのすぐ後も強いとみて勝ったら下がり、それでも強いから大丈夫と下がったところで買い足して、反発を待つも想定内のタイミングで戻ってこなかったので損切を決断。13,950円損失。

損切したときは想定内のタイミングでは戻ってこなかったので損切したのですが、その後1分以内に戻ってきたことで損切したことを少し後悔しました。ですが、その後やはり派手さは無くとも確実に上昇していきコツコツ利益を重ねていくことはできました。結局前場は+8,330円

後場は、後場寄り付き直後以外は、約2時間じわじわとほぼ下げっぱなしだったので全て空売りで利益を重ね続け後場は4勝0敗の+24,200円でした。

この通り11勝1敗で3万円以上勝っているのですが、うれしい感覚がなく、なんだかすっきりしないんですよね。最近、万単位で勝つ率が増えてきましたし、先週と今週のここまでを合わせると5勝2敗で収支は+172,230円で勝ちの金額もあまりばらつきなくコンスタントに勝てています。でも、「本当に実力で勝ってるのだろうか???」という疑問が湧くようになってきました。

超初心者のころのトレードをふり返る

確実に言えることは、デイトレ21日目までは

  • 一回の勝ちでの利益額が小さい(100円~1,000円
  • 一回の負けでの損失額が大きい(数千円~10万円以上
  • チャートよりも板重視で数秒完結のスキャルピングを繰り返していた。
  • エントリーポイントはチャート判断ではなく板の薄いほうの逆張り
  • なんとなくいけそうというエントリー

簡単にまとめると上記のようなかんじです。

この振り返りは、毎日のトレードの記録をエクセルで管理しているのですが、売買金額と収支額に加えて、印象に残った取引を言語化しています。内容は、その時のエントリー状況やその後の動きとその時の感情についてを主に記録しています。

こうして、トレード記録を見ながらブログを書いていると自分がどんなトレードをしてきたかだいぶ思い出してきました。

成長していると感じられるポイントをあげてみる

自分が実力で勝てているのか不安なので、勝ちが増えている最近(デイトレ22日目以降)とそれ以前の自分のトレードで変わってきたこと、所謂、成長したと自分で感じられるポイントをあげてみることにしました。

  • 移動平均線の短期線、中期線、長期線の位置関係を気にするようになった。
  • 上昇トレンドのときは上から順に短→中→長
  • 下落トレンドのときは上から順に長→中→短
  • 移動平均線が描く「N」を意識するようになった。
  • 「N」を意識することによって「買ったら下がる」「売ったら上がる」の回数が減った。
  • なんとなくいけそうという理由でエントリーすることがなくなった。
  • グランビルの法則に基づいたエントリーをするようになった。
  • 根拠のあるエントリーをするようになったので、値動きの方向を信じれる力が大きくなり、チャートの上下動にあまり動じず、待てるようになった。
  • 一回の勝ちの利益額を大きくできることが増えてきた。
  • 最初から大ロットではなく、小ロットで様子見エントリーをすることで負けのリスクを抑えるようになった。
  • 負け日の負け額が少なくなってきた。(一応、今のところ)

ざっとすぐに思い浮かぶことをあげてみたらこのようなかんじになりました。

意外と、いろいろ考えてやってるんだなぁと思いました。なんか他人事みたいな言い方ですがもちろん自分自身のことです。勝てるようになってきたのには理由が無いわけではないのかな。

コツコツドカンのドカンが大きいことも前よりは一応、減ってきたかな。。

とりあえず成長という変化をしていると捉えてみることにします。

動画を撮影して分析してみよう

日々の、本やYouTube動画によるデイトレ知識の勉強と毎日のデイトレ実践、それから、エクセルの勝敗記録と自身の感情記録、そしてこのブログ執筆による毎日のデイトレ振り返り。これらをやってきていることで少なからず成長して勝てるようになってきたというのはわかりましたが、もっとその時その時のリアルな判断タイミングやリアルタイムでの値動きや感情の動きまで思い出しながら反省しなければ、本当に強くなってきたという実感が持ちきれないというのが正直なところなので、来週の土日にビデオカメラを買いに行って来週からは毎日自分のトレードを動画撮影して分析してみようと思います。

買い玉持ち越しスイングも視野に

それから、デイトレをしながら買い玉を持ち越してスイングで勝つこともやっていきたいと思って、これについても書こうと思ったのですが、これは明日書くことにします。

ということで明日も頑張ります。

コメント