2025年9月10日(水)2勝0敗 収支+56,810円
石破総理の辞任で含み損が消えたのに、、
9月7日、日曜日の夜に石破総理が辞任発表しました。
8日の月曜日は株価がきっと上がるぞー!!と期待したのはいいものの8~9日は子供の友達家族との旅行のためほぼ株を触れず、、案の定株価は上がり一時は含み損が60万円越えした私の東京電力株も、旅行中になんと含み益を出すほどの価格まで上がっていました。あとからチャートで確認したときは8日終値で含み損2万円くらいになっていましたが、PTSを見ると終値からまた10円くらい上がっていて、売り約定すれば9万円以上利確できます。
が、これは明日もっと上がってもっと大きく利益を伸ばせるぞ!と全く売らずに放置したところ、昨日9日は陰線となってまた含み損を抱える状態に戻ってしまいました。9日終値で含み損約20万円でした。
大負け寸前から逆転利確できたのにしないやつ
ということで今このブログを書いているのは2025年9月10日の水曜日。
前日の終値とほぼ変わらない755円から始まったものの、最初少し下げてそのあと10時半ごろまで上げて768.9円の値をつけるのですが、これはまだ上がるでしょ!!と、とりあえず12,000株持っていたうち、3000株だけ767円で売却し、取得平均単価763.07円だったので、11,790円の利益を取ることができました。
残りの9,000株はもう一段階、二段階上くらいに分けてさらに利益額を増やそうと思っていましたが、今日の天井はここで、その後はだらだらと下がっていき750円で大引けとなりました。上がったところで売る分を増やすために766.8円で2,000株、754.5円で1,000株を追加購入したので、結局今日も、引け時点で含み損が212,045円になってしまいました。
8日のPTSと、今日の最高値の時で二回、含み損を消して利確できるチャンスがあったのに、もっと上値で売って利益を増やすという欲が出てしまい結局含み損生活に逆戻りです。
法人口座で45,000円勝ち
個人のほうは3,000株分だけ売却益11,790円に終わりましたが、法人取引も数日前に始めていて、9月2~4日のあいだに4,000株、平均取得単価749.77円を買っていたのでそれを759円と762円に分けて指値を入れて売却し、45,020円勝つことができました。
練習として個人のお金で始めたデイトレですが、元はと言えば、法人の事業としてデイトレをやっていくためのものですので、法人のほうが本番です。9月の法人の目標収支額は+10万円なので今日の勝ち額は大きいです。
デイトレをやっていて感じていたことはスイングとデイトレをするお金を分けてトレードを行えば、稼げる額もチャンスも広がるということです。デイトレと違い、数日間のスパンで予測するのでデイトレほど利確するときに緊張しませんし、だめならもう少し待てば価格が戻ってきたときに売って利益を稼げるのでとてもいい方法だと思います。もちろん待てば必ず戻るという保証はどこにもないので、逆に損失額を増やしてしまう可能性もありますが。
なので、資金を分けてデイトレとスイングとどちらもやれば良さそうな気がする今日この頃です。
とりあえず、今日は個人で11,790円。法人で45,020円。合計56,810円の勝ちでした。
明日も頑張ります。
コメント