2025年9月11日(木)2勝0敗 収支+22,100円
寄り付き5~6分でサクッと16,000円利益
今日もいつも通り東京電力HDオンリーでのデイトレとなります。
下の画像の通り、9月9日終了時点での日足チャートで移動平均線の5日線がギリギリ20日線に触れたところでデッドクロスせずに再び上昇していく状況になったものの二日連続(9、10日)で陰線をつけたのと、日経平均は昨日、終値史上最高値を更新していたので、全体の底上げも起きてそろそろ今日あたりは陽線になってくれるはずだと予想してある作戦を思いつきました。

とあるYouTube動画で寄り付きの勝ち方としてこんな方法が紹介されていました。
下がると見ている銘柄をあえて寄り付き価格よりも上の価格に指値を入れておいて
トレーダーうみはらさんのYouTube動画より
買えたらあとは下がったところで売る。これだけ。
これは、昨日動画で見たのですが、とても効率的な勝ち方だと思い、早く試したいなぁと思っていました。パターンが逆になりますが、上がると見立てている銘柄なら、逆のことをやればいいだけだよな?と思い、今日の東京電力はおそらく上がるだろうと見ていたのと、やはり寄り付き直後はボラティリティが高いので最初で下がった株は一度は上がってくる可能性がかなり高いので、昨日の終値750円に対して、今日の寄り付き前の時点で747円の買い指値を2,000株だけ入れて待っていました。
すると、寄り付き直後一度下がったときに745.1円まで下がったので、747円2,000株は買うことができました。あとは反発したあとの様子を見ながら、1分足のローソク足6本目のところで、いい上がりを見せていたので755円で利確し、16,000円の利益をゲットできました。
これは、まだ信用取引口座が開設されていない法人口座だったのですが、400万円は入っていたので、現物でしたがもう少し買っておけば良かったと思いました。でもとりあえず実験としてのスモールスタートでこれだけ勝てたので良しとすることにします。
含み損95,685円に減少!明日にはプラ転か!??
今朝時点で含み損は20万越えでしたが、終値が前日+9.9円となって、含み損が95,685円まで減少しました。今日の日経平均は史上最高値の44,396円をつけ、下落サインが強まったと見られた状態から再び上昇トレンドに入ってきていて今後いっときは青天井だという人もいたり、とはいえ日経平均の上昇額のうち半分以上がソフトバンクGによるもので中小型株は全然ふつうだったりと、東京電力オンリーでトレードしている私としてはまだまだ正直読みづらいところはありますが、とりあえず明日は陽線で終えそうな気はしています。
今日の終値が759.9円で、保有している12,000株の平均取得単価は約763円なので、明日ついにプラス転換になる可能性も考えられます。
日経平均が上がるということは、ソフトバンクGが強いということなのでソフトバンクGを買ってみたい気もしますが、めちゃめちゃ上がり続けているので高値掴みも怖いですし、やっぱり私は明日も東京電力HDで頑張りたいと思います。
コメント