【デイトレ44日目】収支-13,365円 欲を出しすぎ。三度のチャンスを逃して負ける。

2025年9月29日(月)11勝2敗 収支-13,365円

欲を出して利益11万円がマイナスに。

今日も基本的にはいつも通りソフトバンクグループでのデイトレです。

先週金曜日までの含み損がソフトバンクグループだけで-68,265円、建玉全部で-182,360円となっていました。

  • 先週金曜日に日足チャートで大陰線をつけて5MAを割ってきた
  • 今日が権利落ち日
  • 日経平均株価下降トレンドに転換の可能性が高い

この三つの要因から、今日は24日から持ち越していた含み損をやっと利益に変えられると思っていました。ですが、下落してきたところで利確せずにもっともっとと欲を出して待ったことで利益を逃し、しかもそれを三回も繰り返すというバカなトレードをしてしまった一日でした。

欲だしてチャンス逃す(1回目)

まずは寄り付き直後に18,555円まで下落。保有する売り建玉の平均取得単価は18,701円×500株なのですが、買戻しの注文ボタンを押すか悩んだところは18,600円のときでした。

もう少し下がりそうだな?もうちょっと下がるのを待つか。うーん、、

と考えていた3~5秒くらいのあいだに価格は上昇して平均取得単価の18,701円を超えていきました。もし迷わず18,600円で買い戻しておけば差額101円×500株=50,500円の利益を朝一でゲットできていたところでした。

まだ二、三千円くらいの利益ならもう少し待ちたいと思ってもいいかもしれないですが、スタートしてソッコーで5万も利益が手に入るところだったのに、なぜ利確しなかった??と後悔しました。

欲だしてチャンス逃す(2回目)

それでも、5分足チャートできれいな下降トレンドを形成したままでしたので1時間後にもう一度下落してきました。18,870円から約20分のあいだに270円も下げてくる下落の勢いで18,600円まで下げてきたので、ここでも同じように50,500円の利益をゲットできるはずでした。

朝一で悔しい思いをしたので、今度こそは利確しそうなものですが、ここでもまた欲を出してしまいます。「この勢いはもっと下がるでしょ!」と思った理由が、きれいな移動平均線の並び順(上から75MA、25MA、5MA)で、3本すべて右斜め下に向かって伸びており、5MAが25MAに接近したところから下方向に離れていったばかりだったので、さすがにまだもう少し下方向に離れていくだろうというのが私の想定でした。が、早めに反発してほとんど陰線をつけることなく陽線率8割以上で上昇していき二度目のチャンスを逃してしまいました。

欲だしてチャンス逃す(3回目)

二回目のチャンスを逃して上昇した相場でしたが、陽線率8割以上で15分間ほどで上昇したところから今度は全く逆の動きで陰線率8割以上で15分間ほどかけてまた下落してきました。

この下落トレンド時の最安値は18,590円。ここでもやっぱり5万円ほどの利益をゲットできたところでしたが、やっぱりもう少し下がることを期待して利確しませんでした。このときは2回目のときほどの根拠はなく、さすがに三回もこの18,600円付近のサポートライン下抜けにチャレンジしてるのだから三回目は抜けてくるでしょ。という根拠ではなく、もはやただの希望的観測でした。

18,590円から反発した相場は、今度は強い動きを見せ、二回目の下降トレンドに入る前の最高値を超えてくる上昇になりました。そして、毎日寄り付きから1時間後くらいに当日の相場の方向感や強弱を教えてくれていて、参考にさせてもらっている『ラジオヤジ』という動画配信者さんも、今日は日経平均もハイテク株も権利落ち日にしてはかなり強めだから上昇に向かっていきそうということを言っていたのと、朝倉慶さんも「PER18.5倍だからなんて関係ない!日本株はこれからもどんどん、どんどん上がっていきますよ!!!」と言っていたので、この相場がそれか。と、40万円くらいの含み損が出ていても耐えて損切しなかったのに、5万円の利益が出せても利確しなかったのに、なかなか下がりきらない相場と、しまいには強くなってきた相場に恐怖を感じ、我慢の限界をむかえた私はついに500株すべて買戻しを決断し損切しました。

損失額は73,265円

決めた価格で約定せぇ!まじこれ絶対!!

もっと早く利確しておけば。いつもこれです。

今までこのパターンをすべて利確できていればどれだけの負けを減らせていて、どれだけの利益を積み重ねていることか。

希望や期待という感情がかしこく勝つトレードの邪魔をしているのは間違いありません。

損小利大とか利大損小とかの基準はいったん忘れて、まずはここで利確という金額を決めておいて、むだに期待せず、とにかく最初に決めた価格に届いたら利確する。これを守る。絶対守る。これに尽きるのかもしれません。

まず、明日のトレードから絶対にこのルールを守ります。

むだな欲は出しません。

とりあえず今日の含み益と含み損はこちら。

あと、法人取引ではフジクラで現物トレードをして1勝0敗。16,000円勝ちました。

記事冒頭の勝敗数や収支はこちらも含めています。

では、明日も頑張ります。

コメント