【デイトレ32日目】収支+29,100円 日経平均上昇継続と暴落のハザマで

2025年9月5日(金) 3勝1敗 収支+29,100円

暴落前に利確したNISA成長投資枠

日経平均株価が、PER割高や過熱感、暴落サイン点灯などの理由でいろいろな人がそろそろ暴落しそう!みたいなことを言っているなか、8月6日にNISA成長投資枠で買っていた日揮ホールディングス(銘柄コード1963)がここ数日上がってきていて、昨日窓を開けての大きな上昇をしていたので、どうせ近いうちに暴落してしまうならと保有していた300株すべて売却して29,100円利確しました。

NISA売るんかい。という突っ込みもどこからか聞こえてきそうですが、どうせまた下がりそうですし、約40万円を1か月おいていただけで2万9千円増えたらいいんじゃないかなというところで

今日の収益はこれだけとなりました。一応利確できたので1勝として残りの2勝1敗のぶんは損益ともに6,300円でプラマイゼロでした。

この29,100円を利確したときに学べたことは、指値で入れていても急激な上昇をしたときは指値よりもかなり高くで売れることもある。ということです。いや実は、これが場中にあることは知っていたのですが、寄り付きでもこういうラッキーがあるということは知らなかったので今日の経験はまた今後に生かしていきたいと思います。

執行条件に「寄指」というのがあるので、「なし」にして指値注文するとこうなるんだろうなぁというのはあったのですが、実際にやってみて経験しないと本当の意味で理解することができないですからね。本当に良い経験でした。

ちなみに、指値価格は1,466円にしていたのですが、実際売れた価格は1,484円でした。300株なので利益額にすると5,400円も違います。これは大きかったです。

昨日の含み損30万は38万へ

昨日、50万から30万に減った含み損は38万に増えてしまいました。

暴落か暴騰か、ここ数日ずっとこれについて考えています。

日経平均のPERが18倍になっていて過熱感があるという人が多いですが、落ちる前にもう一度上がってくれぇぇと思っている今日この頃です。。

来週は月火の二日間、子供の友達家族と大分の杉乃井ホテルに旅行に行ってくるので二日間、株は触れない予定です。次に頑張るのは水曜日!!

コメント