2025年8月1日(金) 15勝17敗4分け -10,400円
昨日の終値が10,295円で今日の始値が9,851円で窓ができていたのと上昇で始まったので窓を埋めに上がるとみて順張りで買ったとたんに下がり始めたので損切してマイナス8,200円。今日もマイナスからのスタートになりました。
反発し始めて窓も埋められてないし本日最高値にも届いてなかったのでもう少し上がるとみて10円くらいとるつもりがまたもや買ったとたんに下がったので損切してマイナス2,100円。朝の2発でいきなりマイナス1万越えです。
しかしここからプラスが2,700円、4,200円、1,500円、トントンをはさんで2,000円と4連勝して今日の合計をプラス100円までに戻せました。が、またここから負けが続きます。
10,150円で買って、10,185円で待っていましたが10,145円~10,170円のレンジで上げ下げしそこから上になかなかこなかったので、「少しだけ下げて利確するか。」と思って指値の操作をしていた2秒くらいのあいだに下がり始めて結局10,125円で損切。(マイナス2,500円)その後、10,070円まで下がったので危機回避できたという面もありますが、最初のうちに10,170円で売っていればプラス2,000円だったので、収支差額4,500円も出してしまったという思いのほうが強いです。欲を出しすぎたのか、それとも自分のシナリオではもっと上がると思っていたのでむしろ思い通りにいかなかったときにしっかり損切できたととるのか。とりあえず最悪の事態は回避できたのでよしとしました。
次に10,125円で注文を入れたものの上昇スピードについていけず10,135円~10,150円でボラが激しい状態でも強気かと思い10,135円で買い約定したのですがその後下げ相場になった気がしたのでまだボラが激しいうちに10,140円で利確しました。
その後はいかのようなかんじです。
- 【負け】三角持ち合いでその後3分ほど横横だったので上に抜けたらラッキー下がったら損切のつもりで買ったが下がったので損切。
- 【負け】トリプルボトムを形成したあと小さな反発&1分足で三分連続陽線で上がっていっているところをみて、下がっても急落はないだろうと予測し、上を抜けたら少し突き抜けるとみて30円上(6ティック上)で買いを入れて待っていたが、上値重く下降局面に入ったかと感じたのですぐに損切。
- 【負け】3分足でダブルボトムを上抜けしたところで買ったが、そこからまさかの急落。すぐに損切。
- 【負け】下落相場の時に、戻り待ちで買ったが買った直後に損切ラインを決めていたらそこを割ったのですぐ損切。
- 【勝ち】横横が三度も四度も続いていて、10,130円に4回反発で戻っているのでとりあえず買ってからある程度下がっても10,130円まで戻るのを待ってみることにしたら戻ってきたので利確。
- 【負け】上昇を狙ったが、10,050円を切ったら損切すると決めていたら一気に下がったので損切
- 【勝ち】上昇局面でゴールデンクロス目前だったことと、1分足や3分足では陰線もあったりしたが5分足でずっと陽線が続いて上がっていたので10,105円で買ってから10,145円(8ティック上)で待つことにした。めちゃ待ってなかなか上値が重く10140円に届かないし陰線が二本続いたのでいったん利確した。そしたらそのあと数秒後に10,450円になった。すぐ下がったので約定できたかはわからない。
とにかく今日はやることなすこと裏目に出まくりだった。きっとこの日記を1か月後に見直したら取引の未熟な部分にたくさん気づけるのだと思います。というかそうなっていなければなりません。それでは明日も頑張ります。
コメント