【デイトレ21日目】いやいや、ホントに負けすぎです。

2025年8月21日(木) 30勝19敗3分け 収支-55,960

デイトレはパチンコよりむずかしい

デイトレを始めてから21日目にしての通算成績は以下の通りです。

369勝200敗46分け 勝率60% 収支-395,430

昨日も5万負け、今日も5万負け。いやいやこれパチンコよりも勝つのむずかしいじゃん。そんなふうに思えてきました。勝率だけ見たら勝ちのほうが多いですけど、コツコツドカンが激しすぎます。

チャートが自分の思ったほうと逆の動きばかりするので、

「だからなんでそっちなんだよーーーーーーー!!!!!!!!」って、怒り過ぎてメンタルがやばいです。

コツコツドカンさえ治せば勝てるようになる?

勝つときは数百円から多くても1,000円~2,000円なのに、負けるときは2,000円~50,000円以上までと、とにかく負け額がデカくてせっかくコツコツと積み重ねた利益を一回の負けで一気に赤字になってしまいます。ホント何のためにやってんだかわからなくなるくらい自分が惨めな気持ちです。

現時点での疑問や問題点として

  • 【疑問】自分のシナリオを外れたらすぐ損切。ということばかりしていたら、ひたすら損切するだけで終わってしまうのではないか?
  • 【問題点】上昇すると思っていたのが下がったとしても、どうせ上がってくる。と思えているときは多少下がっても待つことを選択する。それを続けているとどんどん下がり結局損失額がふくらむ。

結局、上記2点の内容はつながっていて、問題点を解決するとなると単純な確率論では上か下かの半々なので、トレードの半分はエントリー後に即損切。ということになります。果たしてこんなかんじでいいのだろうか。。

トレードの半分は即損切。

とりあえず、やってみるしかないので「予想と逆の動きをした瞬間に即損切」これをルールにして明日はやってみます。勝ちとか負けとかを意識するとどうしてもルールを守れなくなるので、明日は勝ち負けは一切排除して

  1. シナリオ(動く方向)を決めてエントリーする。
  2. 約定したあと動いた方向がシナリオと逆なら2秒以内に損切する。
  3. このルールを守らなければ即、トレード終了とする。

以上、3つのルールにしぼって明日はやってみます。

ロットに関してはここ二日間、東京電力HDを5,000株でやってるのですが2日間ともこれで大負けしているので、あえてそこは変えないことで『ロットが大きいことの恐怖感や約定スピードが勝敗に影響を与えているのか』それとも『損切の決断が遅いから負けているのか』、どちらか一つの原因だけを絞り出すためにそのまま5,000株で明日もやってみることにします。

最後にもう一回、明日の心構えを。

  • 勝ち負けは絶対に考えない。
  • 約定後、逆の動きで2秒以内に損切。←これを何も考えずロボットになって遂行する。
  • ルール破ったらトレード終わりだぞ。まじで。

以上。覚悟もってやります!

コメント